カラダにうれしい間食!
ということで、健康的に小腹を満たすことができる商品のご紹介です。
大塚製薬社のソイジョイシリーズより『SOYJOY抹茶&マカダミア』味があらたに加わりました。
苦みと旨味のバランスがとれた抹茶にマカダミアナッツとホワイトチョコをプラスしたこちらのソイジョイで手軽においしく糖質コントロールをしながら間食ができちゃうのです。
ソイジョイのウェブサイトにも記載されていますがおススメの理由としては
低GI食品で食生活を効果的にコントロールできるからです。
健康志向が高まりだしてからよく耳にする「低GI食品」という言葉ですが、一体なんなんだ??と疑問に思ったことはありませんか?
GI(グリセミックインデックス)とは食品に含まれる糖質の吸収度合いを示す値で、この数値が低いほど糖質の吸収が穏やかで太りにくいと言われているそうです。
摂取する糖分が少ないとそれを分解するためのインスリン分泌も抑えられます。このインスリン分泌度合いがくせ者で、急激に分泌されてしまうと血中の糖分を脂肪に変えてしまうとか( ;∀;)
だから急激にインスリンを分泌させる高GI食品は太りやすくなる、、と言われてしまうのでしょう。
そういう点においても健康や美容などを気にされる方にとっては高GI割合の高いスイーツの間食などにくらべ、ソイジョイなどの低GIの方が比較的安心して小腹を満たすことができるのだと思います。
低GIだからといって上記の画像のように埋もれてしまうほどたくさん食べるのも考えものなので、ほどほどに、、(当たり前!)
あと、わたくしごとですが定期的に通っている整骨の先生からも時折食事の仕方のアドバイスを受けるのですが、食事をする際はゆっくり食べることを心がける方がいいそうです。
あまり咀嚼せずに食べ物を摂取すると、上記同様の理由でインスリン分泌が過剰になるそうです。
あと、どうしても高GIに偏った食事となる場合は、せめて最初に酢の物を食べるといいそうです。お酢は万能の低GI食品です。
ということで、私は食事の際(夕飯だけですが)にはまず、もずくを食べます。もずく食べただけでなんだかすべて「いいんじゃないの!?」と勘違いしてしまいそうにもなりますが、そのあとのゆっくり食べも実践して気を付けるようにしています。
仕事中の小腹空いた時用に常備しております、ソイジョイ抹茶&マカダミア。
これを更にゆっくり食べて大満足!!
弊社管理の自販機では京阪沿線駅設置の大塚機にて販売しております。
皆様も駅で突然小腹が空いた時には(?)ぜひお買い求めくださいませ🐻